BUYMA(バイマ)で「不満」評価をもらわないためには?

  • 2020年12月11日
  • 2020年12月12日
  • BUYMA
・「不満」の評価をもらわないためにはどうしたらいい?

このような悩みにお答えします。

相手の要望に応えられるか

「不満」の評価をもらわないために重要なことは、

購入者の要望にきちんと応えられるかどうかです。





もちろんお問い合わせの対応をできる限り早く、丁寧にすることや、

商品を丁寧に梱包して発送することは前提として、

基本的には相手の要望に応えられていれば、

「不満」の評価を付けられることはほとんどありません。




ですので、受注が入るまでの段階で、

それぞれの購入者の要望や要望の優先順位を判断できるようになると良いです。

そして、そのスキルは取引を重ねるごとに磨かれていくものでもあります。

「要望を判断する」とは?

多くの購入者が基本的には購入前に在庫確認をしてきます。

その際に、「在庫ありますか?」という内容だけであれば、

在庫の有無を知りたいということしかわかりません。

そしてお問い合わせをしている以上、

前提として、商品を購入しようとする意志は少なからずあるわけです。




しかし、なかには「到着までにはどのくらいかかりますか」、

「関税はいくらかかりますか?」といったように、

在庫の有無以外に気になる点をお問い合わせしてくることがあります。




そういった場合に、

「この人はとにかく早く商品が欲しい人かな?」

「一番安いところからかいたいのかな?」などのように、

購入者の要望が予想できたり、

場合によっては特定できたりすることもあります。




また、お問い合わせの対応がうまくなってくると、

やり取りの流れで自然と聞き出すこともできるようになります。

未然に防ぐことも選択肢に入れる

例えば、在庫確認に加えて、

「〇日までに届きますか?」といったお問い合わせが来たときに、

「この購入者は到着日を優先しているのかな?」と判断したとします。




そして、

「買付先に在庫はあるし、問題なければ間に合うはずだけど、

もし、配送遅延が生じると希望日に到着が間に合わないかも…」

というふうに感じたとします。




このように、購入者の要望を総合的に判断して、

「この購入者の要望には応えられそうにない」という場合には、

取引をしないということも選択肢の一つです。

また、購入者から聞かれていなくても、

前もって「お届けまでには時間がかかります」などといったように伝えることで、

早く商品が欲しいという購入者の選択肢から自分は外れることにはなりますが、

もし注文を受けていた場合に、

「商品の到着が遅かった」という理由で「不満」の評価を付けられる可能性はなくなります。




今回の例では、「不満」の評価をもらわないということを優先するのであれば、

取引しない方が良かったかもしれないということになりますが、

もちろん評価が第一というわけではないので、

取引をしないことによって受注や、

在庫販売の場合は資金回収の機会を逃すこともあるということは理解しておかなくてはいけません。

まとめ

人によって満足や不満などの感じ方は違うので、

全ての取引で満足をしてもらえることは非常に難しいです。

購入者の要望に応えられることで購入者も満足しますし、

不満は限りなく減らしていくことができるので、

出品者側としてもメリットになります。




購入者の要望を判断して、たくさんの取引実績を積んで、

評価も実績も伸ばしていけるといいですね!




今回は以上です!

ご質問やご意見・ご感想など、
何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
お問い合わせフォームはこちら→お問い合わせ
メルマガの登録はこちら→メルマガ登録

それでは!

最新情報をチェックしよう!
 data-src=最強のWordPressテーマ「THE THOR」" width="1280" height="768" >

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG