「どのサイズがいいと思いますか?」と聞かれた場合はどうする?

  • 2020年12月8日
  • 2020年12月9日
  • BUYMA
・「どのサイズがいいでしょうか?」というお問い合わせの返答に困っている

このような悩みにお答えします。

・ショップに確認する
・自力で調べる
・実物のサイズを測る
・結局のところサイズには個人差がある

ショップに確認する

買付先のショップや国内の店舗に問い合わせて確認するという方法です。

基本的にはこの方法が最も確実な回答が得られる可能性が高いです。




特定のその商品だけでなくブランド全体としてのサイズの傾向や、

普段のサイズと比較してやや大きめ、やや小さめなど、

購入者が実際に購入に至るまでに、

結果としてどのようなサイズを選択しているのかなどの情報も持っている可能性が高いです。




また、ショップからの回答だと購入者はもちろん、

こちらとしても安心感があります。

自力で調べる

オンラインの公式サイト、買付先のショップページ、

BUYMA(バイマ)内のほかのライバルの商品ページやなどの情報を参考にして、

回答するという方法もあります。




公式サイトなどに情報が載っていればかなり正確な情報になりますし、

ライバルのページを参考にする場合でも、

実績のある出品者であれば情報は正確な場合も多いです。

実物のサイズを測る

手元に在庫がある場合は直接サイズを測るという方法もあります。

この方法だと靴などの場合には返答が難しいですし、

「私の体型だとどのサイズがいいですか?」

といったようなお問い合わせに対応するのも困難ですが、

服などの場合は着丈や袖丈などを測って伝えることで、

購入者の理想と近いサイズ感をイメージしてもらうことができます。

結局のところサイズには個人差がある

サイズについて問い合わせしてくる人の中には、

身長や体重などの情報を伝えてくる人もいます。

何も情報がないよりは確かに回答しやすいですが、

大きめ,小さめやタイト,ゆったりなど、

結局のところサイズ感には個人差があります。




衣類やコートなど、

特にアウター系のものであれば若干のサイズの誤差は許容される可能性がありますが、

靴などはあまりに大きすぎたり、

そもそも足が入らないほど小さかったりすれば履くことができません。




そういったサイズが合わないことによる返品を可能にするために、

「あんしんプラス」に加入するようすすめることで、

購入者にも安心感を与えることができます。

なかには対象外のものもあるのでそのような商品の場合はより慎重に回答する必要があります。

まとめ

サイズ感について回答するのは非常に困難です。

特に女性の出品者がメンズの商品、男性の出品者がレディースの商品、

といった場合には困ることも多いと思います。




ショップに聞いたり調べたりして知識をストックしていき、

出品者としてレベルアップしていきましょう!




今回は以上です!

ご質問やご意見・ご感想など、
何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
お問い合わせフォームはこちら→お問い合わせ
メルマガの登録はこちら→メルマガ登録

それでは!

最新情報をチェックしよう!
 data-src=最強のWordPressテーマ「THE THOR」" width="1280" height="768" >

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG