![](https://buymalog.com/wp-content/uploads/2020/04/20161201075852-244x300.png)
このような悩みにお答えします。
・紹介が重なった場合はどうしたらいい?
・以降のやりとりで影響は出ない?
複数の紹介サービスで同じ税理士を紹介されてしまった
![](https://buymalog.com/wp-content/uploads/2020/10/business-819287_1920-1024x680.jpg)
いろいろな紹介サービスを利用していくうちに、
いずれはそうなるだろうと思っていたのですが、
違う紹介サービスから同じ税理士さんの紹介を受けてしまいました。
重なった場合はどうしたらいい?
![](https://buymalog.com/wp-content/uploads/2020/09/mistake-1966448_1920-1024x655.jpg)
すでに他から紹介を受けたということを伝えて問題ないですし、
面談の予約が完了していてもどちらか一方をキャンセルすればいいだけなので、
特に大きな心配をする必要はありません。
サービスの特性上、このような事態には紹介サービスの担当者も慣れていると思いますし、
場合によっては紹介サービスの利用開始時に、
「他に利用している紹介サービスや、税理士さんがいれば教えてください。」
といったような質問をされることもありますので。
当然ながら、紹介が重なってしまった紹介サービスの中に、
自分がお気に入りの紹介サービスがあればそちらの紹介を優先してもう一方をキャンセルする方がベターです。
そして、紹介を優先した紹介サービスの方の担当者に、
紹介が重なってしまったということや、
場合によっては税理士さんにも事情を話してもらうようにすれば、
こちらとしても頼みやすいと思います。
以降のやりとりで影響は出ない?
![](https://buymalog.com/wp-content/uploads/2020/08/people-3238943_1920-1024x683.jpg)
紹介が重なってしまっても全く問題ありません。
そもそも重ならないように紹介サービス側で配慮されるべきものですし、
どうしても気まずいのであれば、
今後その紹介サービスは利用しないというのも一つの選択肢です。
結局はどの紹介サービスを経由するのかという違いしかほぼないので、
紹介サービスの質や担当者との相性などから、
自分のお気に入りの紹介サービスを見つけて、
そこを経由して紹介を受ければいいのです。
担当者が合わないと感じたり、
気まずさを感じたりしているのであれば利用をやめても全く問題ないのですから。
まとめ
税理士に限らず、基本的に紹介サービスというのは、
複数登録して利用することが多いと思います。
紹介サービス側もそれは理解しているので重なってしまっても全く問題ないですし、
その状況になっても焦る必要はありません。
いろいろな紹介サービスを利用して、
自分に合った税理士さんを見つけられるといいですね!
今回は以上です!
ご質問やご意見・ご感想など、
何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)
お問い合わせフォームはこちら→お問い合わせ
メルマガの登録はこちら→メルマガ登録
それでは!